top of page

[映画]ゾンビタイガー

  • ゾンビフェススタッフ
  • 9月30日
  • 読了時間: 2分

先日の阪神タイガース優勝で、虎が話題の昨今。

今日は、虎がゾンビになるという映画『ゾンビタイガー 狂虎襲来』(2022・中国)を取り上げようと思います。猛虎ではなく狂虎です。

この映画は、中国が舞台の時代劇です。

中国で虎は、神のような存在、幸福のシンボル、とてもありがたい存在として扱われているようですが、その虎がゾンビになってしまうという映画です。

ree

時代は明王朝。

国によって大規模な虎の狩場が作られ、その狩場では、とある医師が、不老不死の薬を作るべく、生きた虎の心臓を取り出し、精製していた。

主人公のチャン・リウチョンは皇帝直属の秘密警察・錦衣衛を解雇され、2年前、虎の狩場から行方不明になった弟を追っている。

そんな折に、街全体が、ゾンビ虎に占領をされており、

リウチョンは、勇敢に問題解決にあたっていきます。


ゾンビは、ゆっくりした動きと、スピードのある動き、2パターンありますが、

この映画は、虎がゾンビになるのでスピードのある方のゾンビです。

冒頭から、どれだけ現れるんだってほど、次々にゾンビの虎が登場します。

虎は群れない動物ですが、その虎がゾンビとなって群れになるという恐ろしさがあります。

ただ、映画の後半で、この虎ゾンビには1つ弱点があることがわかります。


主人公は凄腕の剣士で、次々と現れるゾンビ虎とのアクションシーンは見応えあります。

ウイルスの感染で、虎がゾンビ化するわけですが、不老不死の薬を虎の心臓から精製するというあたりは、やはり神聖な動物なのだと感じます。

現在、虎の数は減少しており、世界に4000頭ほどしかいません。

今度の土曜日10月4日は「世界動物の日」、絶滅危惧種の虎に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

 
 
 

コメント


bottom of page