top of page

『クリープショー』に学ぶ

  • ゾンビフェススタッフ
  • 2020年9月22日
  • 読了時間: 2分

この間から気になっていた映画『クリープショー』をやっと観ることができました。

ジョージ・A・ロメロ監督、スティーブン・キング脚本・出演、1982年製作のオムニバス・ホラー映画です。


全部で5話。

1950年代にアメリカで流行ったアメリカン・コミックスを実写化という体裁で作られていますが、5話ともそれぞれに気持ち悪くて面白いです。キモ面白系です。

ゾンビが出てくるのは、1話目の「父の日」と3話目の「押し寄せる波」です。

どっちのゾンビも個性的。

1話目のゾンビは、「父の日のケーキは??」と聞いてくる父親ゾンビ。執拗です。

3話目のゾンビは、カップルゾンビで頭を撃たれても死なない。ゾンビにも不死身ってあるのでしょうか。死んだ時の状況から、ワカメが巻かれているゾンビですが、ワカメの効果てきめん。気持ち悪さが倍増しています。

全体的にアメリカン・コミックをモチーフにしているからか、なんとなくポップです。

ちなみに、ゾンビものではないのですが、スティーブン・キングが俳優デビューをした2話目の「ジョーディー・ペリルの孤独な死」は、ほぼスティーブン・キングしか出てきません。どこの個性派俳優かと思いました。仕草がちょっと可愛いです。

4話目の怪物が出てくる話も、5話目の虫が出てくる話も、「うわぁ」と声が出るような作品です。


ホラーなのに、ウキウキしてくる不思議な映画です。

ゾンビのガイドブック『爆食!ゾンビ映画100』に書いてあったのが、「キングもロメロも特殊効果のトム・サヴィーニも、全員実に楽しげに仕事をしている様子が映画から伝わってくる。」(てらさわホーク氏)

そうか、なるほど!撮影現場もきっと楽しかったんだろうな。

楽しさが伝わってきて、この高揚感に繋がるのかと納得しました。


ゾンビフェスもあと1週間。

ワクワクしながら、準備にかかりたいと思います。

楽しんでいただけますように。

 
 
 

最新記事

すべて表示
[映画]ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

全てはここから始まった。 ジョージ・A・ロメロ監督の1968年公開のアメリカ映画です。 モノクロですが、2022年には日本でも4Kリマスター版が上映されました。 ゾンビフェスを開催するにあたり、ロメロ監督の三部作は真っ先に観ました。...

 
 
 

Kommentare


bottom of page