top of page

ゾンビフェス THE END OF SUMMER 2023

ゾンビフェススタッフ

本日より今年のゾンビフェスのチケットの一般発売がスタートします。

今年は、一般チケット、2〜4枚セット券、U25チケットなど、多様に取り揃えております。

チケットぴあさんでのお取り扱いとなっております。


今年もその道の達人が揃いました!

演劇界のマスターオブゾンビ、入江雅人!総合演出も担っています。

一人芝居の名作「帰郷」はもちろん、今年はスローモーションパフォーマンスグループ、ザ・クズレルズでも参戦。

ザ・クズレルズは、昨年、オクイシュージさんと入江さんの二人だったのですが、今年はメンバーが増え、フルメンバーだと15人。俳優、ダンサー、パントマイマー、コントラバス奏者、漫画家で構成されているそうです。

ゾンビフェスでは、魅惑的なダンスを披露されている入手杏奈さんもメンバーのお一人です。

このスローモーションパフォーマンスは、<百聞は一見に如かず>。説明しにくいんじゃなくて、できないんです。面白いので一回観てみていただきたい。


清水宏さんのスタンダップコメディは唯一無二。

一本柱の通った考え方がかっこいいです。エネルギーに満ち溢れていて、明日への活力がもらえます。

立川志ら乃師匠は、ゾンビをテーマにした落語をという無茶振りに快く応じてくださり、

ゾンビフェスへはフル出場いただいています。他ではなかなか聴けない落語だと思います。

中村 中さんは、2021年にご出演くださり、客席の度肝を抜いてくださいました。

魂のライブ、肌で感じていただきたいです。

二人ピラニアンズさん、ピアニカ前田さんの鍵盤ハーモニカと、塚本功さんのエレキギター。心の中に入り込む音色です。心穏やかになる時間です。


ほぼ五十音順にご紹介してきましたが、どこがゾンビフェス?という感じですよね。

ゾンビをテーマにしているのですが、その奥にある真髄を感じてもらえたら嬉しいです。

ゾンビは人を噛むことによって、同一化していきますが、ゾンビフェスは噛まずして人を魅了していきます。

CBGKシブゲキ!!にとって、宝物のようなフェスです。

皆様のご来場を心待ちにしております。






 
 
 

最新記事

すべて表示

[映画]ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

全てはここから始まった。 ジョージ・A・ロメロ監督の1968年公開のアメリカ映画です。 モノクロですが、2022年には日本でも4Kリマスター版が上映されました。 ゾンビフェスを開催するにあたり、ロメロ監督の三部作は真っ先に観ました。...

コメント


bottom of page