top of page
  • スタッフK

[映画]コリン LOVE OF THE DEAD

製作費45ポンド。大体6,000円くらいでしょうか。

映画『コリン LOVE THE DEAD』(2008 イギリス)は、一言で言うとお値段以上。

ゾンビ描写もしっかりしているし、内臓もしっかりグロテスク。

いろんな人の協力でできているのかもしれないけれど、全然安っぽくはありません。

さて、お金の話は横に置いておいて・・・

今までで一番「切なさ」を感じる映画でした。

切なさの権化は、コリン自身です。

ゾンビになりながらも断片的な記憶を頼りに恋人の家へと、歩き続ける姿は本当に切ない。

道の途中、人間に襲われるコリンを庇うお姉ちゃんとか、実家に閉じ込めるために窓ガラスに新聞を貼るお母さんとかも切ない。

コリン自身が悪いわけじゃないことは分かっていても、

やっぱりゾンビだからどうしようもないから、置き去りにするしかなくて・・・。

だからか、ゾンビをやっつけようとする人間の方が悪に見える。

ゾンビの描かれ方は、千差万別。

今回はかなりグッときました。

あなたもゾンビ沼にはまってみませんか?


というわけで、いろんなゾンビの描かれ方が堪能できるゾンビフェスに、

ぜひお越し下さい!

(手ぐすね引いて)お待ちしております。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

[映画]死体と遊ぶな子供たち

やっとSHIBUYA TSUTAYAで借りることのできた本作品。 1972年公開のクラシカルな作品です。 原題は”Children Shouldn't Play with Dead Things” あまりにもそのまま過ぎてビックリしました。 座長のアレンが、劇団員を無人島に連れてきて、死者復活の儀式をする。 失敗して劇団員から嘲笑される座長は、死体を好き勝手に扱う。 失敗したと思われた儀式の効果か

[映画]YUMMY

2019年のベルギー映画『YUMMY』は、形成外科病院を舞台にした、大スプラッター映画です。 DVDのパッケージに書いてあった、ラース・ダモワゾー監督の言葉が全てだと思います。 「Mr.ロメロが私たちに教えてくれたのは、真のゾンビ映画は社会を反映する鏡でなくてはならない。でも何よりもまず、自分たちが楽しくて少しクレイジーなスプラッタ映画を作りたかったんだ。サム・ライミの『死霊のはらわた』や、ピータ

bottom of page