top of page

[映画]サンゲリア

  • スタッフK
  • 2021年9月16日
  • 読了時間: 2分

『サンゲリア』は1979年に公開された、イタリア人監督ルチオ・フルチによる

正真正銘のゾンビ映画です。

邦題はサンゲリアですが、これは赤いカクテルの名前からとったそうで、原題は『ZOMBIE』です。

この映画のゾンビは、ブードゥー教由来です。そこが大きな鍵ですね。


ニューヨーク湾に浮かんだボートで、見回りに来た警察官が殺されるというシーンからスタート。

記者・ピーターとボートの持ち主の娘・アンが二人で、カリブ海のマトゥール島(架空)に娘の父親の行方を調査しに行くというお話。

他の島の人たちは近付かないという不気味な島。

船を出してくれるカップルもいて、総勢4人で島へ渡ることに。

その島には、診療所を開いているメナード医師や早く島を出ようと言うその妻もいる。

そして、儀式の太鼓の音がどこからともなく、絶えず聞こえてくる・・・。


この人、絶対にゾンビにやられる・・・という人は漏れなくやられます。

「やった、やっつけた!」と思って油断をすると、すぐに他のゾンビが襲ってくるから要注意です。

しっかり怖い映画です。

目に木の切れ端がぶっ刺さるシーンなんて、こんなにごまかさずに見せるものなの?と思うくらいのカメラワークです。

ブードゥー教由来ということも含め、白人と現地の民族との代理戦争が、人間VSゾンビなんじゃないかという、根深い歴史を感じさせます。

コロンブスのアメリカ大陸発見にまで思いを馳せました。

たまに、ゾンビの立場に立って考える自分がいて、どっちの味方をすればいいのか分からなくなることがあります。

それも、ゾンビ映画の魅力の一つだと思います。


さて、ゾンビフェスですが、ゾンビフェスは内臓が出てきたり、血みどろになったりという要素はありません。(多分…)

もちろん、事前にゾンビ映画で予習していただく必要もありません。

気楽に楽しんでいただけるフェスとなっていますので、ぜひお気軽にお越しくださいね!

 
 
 

最新記事

すべて表示
[映画]ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

全てはここから始まった。 ジョージ・A・ロメロ監督の1968年公開のアメリカ映画です。 モノクロですが、2022年には日本でも4Kリマスター版が上映されました。 ゾンビフェスを開催するにあたり、ロメロ監督の三部作は真っ先に観ました。...

 
 
 

Comments


bottom of page