top of page
  • ゾンビフェススタッフ

知れば知るほど好きになる


今、読んでいますのは、ケトルという雑誌のゾンビ特集です。

2017年8月に発行されているものです。

ゾンビフェスをスタートさせるにあたり、まずこの雑誌を手に取りました。

そして時を経て、再び学び直しております。

この雑誌の出る直前、2017年7月16日に逝去された、ゾンビの神様・ロメロ監督へのメッセージに始まり、ゾンビから学べること、ゾンビとの付き合い方、微に入り細に入り掲載されています。

中でも「ゾンビに学ぶー神経科学」には、へ〜ボタンをたくさん押したいくらいのトリビアがたくさん。

ゾンビがノロノロ歩くのは、小脳に機能障害を抱えているのか〜。へ〜。

リメイク版の「ドーン・オブ・ザ・デッド」のゾンビは、足が速いということは、小脳が損傷していないのかな。

年代とともにゾンビウィルスも変化するのかもしれませんね。


第一印象はいまいちだったけど、知れば知るほど好きになってしまう。

それが我々にとって、ゾンビという存在です。

もはや呼び捨てでいいのかなと戸惑うほどになってしまいました。

ゾンビフェス まであと2週間、こんなに好きになってしまってどうしましょう。

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

[映画]死体と遊ぶな子供たち

やっとSHIBUYA TSUTAYAで借りることのできた本作品。 1972年公開のクラシカルな作品です。 原題は”Children Shouldn't Play with Dead Things” あまりにもそのまま過ぎてビックリしました。 座長のアレンが、劇団員を無人島に連れてきて、死者復活の儀式をする。 失敗して劇団員から嘲笑される座長は、死体を好き勝手に扱う。 失敗したと思われた儀式の効果か

[映画]YUMMY

2019年のベルギー映画『YUMMY』は、形成外科病院を舞台にした、大スプラッター映画です。 DVDのパッケージに書いてあった、ラース・ダモワゾー監督の言葉が全てだと思います。 「Mr.ロメロが私たちに教えてくれたのは、真のゾンビ映画は社会を反映する鏡でなくてはならない。でも何よりもまず、自分たちが楽しくて少しクレイジーなスプラッタ映画を作りたかったんだ。サム・ライミの『死霊のはらわた』や、ピータ

bottom of page